投射三段櫂船, 支援軍シバ弓兵

募兵費 440
維持費 88
投射ダメージ 35
射程距離 125
毎分の射撃数 6
船体強度 693
船速 6
白兵戦攻撃 8
武器ダメージ 24
白兵戦防御 12
防具 10
耐久力 45
長所と短所
  • 脆弱な船体
  • 軽装備の搭乗員
  • 高い船速
  • 低い衝角突撃能力
  • 低い接舷移乗能力
  • 平均的な射撃戦闘
  • 長い射程
  • 平均的な射撃速度
  • 大きなダメージと低い徹甲力
  • 非常に弱い白兵戦闘
  • 非常に低い士気
解説

古代世界の軍船のうち、最も一般的だったのは三段櫂船(ギリシア語ではトリエレス)でした。古代史劇をテーマにしたハリウッドの大作映画の多くには三段櫂船が現れます。この船は当初から戦闘用に設計されており、その名の通り両舷の上下三段に漕ぎ手を配置し、多数の櫂が干渉しないよう空間が確保されていました。櫂は船体の舷外材に取り付けられ、軸受けを中心として回転する仕組みでした。三段の櫂の長さはどれも同じで、櫂が海面に刺さる角度を少しずつ変えて水を漕ぐ力が分散しないようになっていました。三段櫂船は古代の快速船で、良く訓練された船員ならば素晴らしい速度で海上を航行できました。また一般に考えられているように漕ぎ手が全て奴隷と言うわけではなく、自由民が兵役の一部として務める場合も多かったのです。ただし櫂で漕ぐ以上喫水線を低くせざるを得ず、悪天候で波浪の高い場合、また外洋での航海には適していないという欠点もありました。とはいえ三段櫂船は非常に長い時代を通じて軍船の主役であり、衝角突撃は多くの海戦で敵の船を沈没させました。甲板には多くの兵士や大型兵器を搭載でき、海兵は接舷移乗の時機を今かと待ち構えていたのです。

シバの地からやってきた戦士はローマ帝国のための傭兵や支援軍として散兵や騎兵、弓兵などを務めました。彼らは砂漠に住む民のような衣装を着て、乾燥した気候や酷暑にも耐える力を持っていました。彼らは錬度は低いものの信頼のおける戦士であり、兵役に就いた市民や徴集兵などよりもはるかに役に立ちました。シバ王国は非常に古くから栄えていた王国で、BC8世紀からAD275年まで存続を続けました。これほど長い間王国が維持できたのは、香辛料や没薬、乳香の交易による富と巧みな外交上の駆け引きによるものだと言われています。彼らはローマに征服されることはありませんでしたが、皮肉なことに3世紀に入ってローマ帝国が凋落し、経済の不振により交易品の需要が低下して衰退の道を辿り始めました。

募兵要件
建設物
地域
アクスム プトレマイス・テロン メロエ プトレマイス・テロン メロエ アクスム
利用可能な勢力