マッシリアトゥレオス槍兵
募兵費 | 560 | |
維持費 | 100 | |
白兵戦攻撃 | 28 | |
武器ダメージ | 25 | |
対騎乗部隊ボーナス | 20 | |
突撃ボーナス | 30 | |
白兵戦防御 | 49 | |
防具 | 65 | |
耐久力 | 55 | |
基本士気 | 55 |
解説
トゥレオフォロイはBC4世紀前半に登場したギリシアの軽歩兵で、ファランクス部隊とペルタスタイなどの散兵部隊との間隙を埋める役割を果たしました。トラキアやギリシアの伝統的なペルタスタイとは違い、彼らは軽装鎧を身に付けてその名の由来となったトゥレオスという楕円形の盾を持ちました。散兵戦はもちろん必要とあれば密集隊形を取ることもでき、他の軽歩兵部隊を敵の接近から防御する任務を与えられることがありました。彼らの盾は木の板に動物の革が張られていましたが、金属で覆われたボスと呼ばれる握り部分や盾の中央の補強柱など、ケルトやローマの影響を受けたと見られる部分があります。彼らは投槍に加えて突き槍を持ちましたが、彼らの槍にはサリッサのように石突きがあり、穂先とのバランスが取れるようになっていました。トゥレオフォロイは非常に多用途に使える部隊のため、様々なギリシアの市民軍や傭兵隊に採用されました。