傭兵隊アマゾーン騎手
募兵費 | 300 | |
維持費 | 210 | |
投射ダメージ | 40 | |
射程距離 | 150 | |
毎分の射撃数 | 6 | |
矢弾の所時数 | 15 | |
白兵戦攻撃 | 7 | |
武器ダメージ | 24 | |
突撃ボーナス | 4 | |
白兵戦防御 | 2 | |
防具 | 10 | |
耐久力 | 65 | |
基本士気 | 40 |
長所と短所
- 長い射程
- 平均的な射撃速度
- 高い速度
- 大きなダメージと低い徹甲力
- 非常に弱い白兵戦闘
- 非常に低い士気
解説
ヘラクレスが求めたヒュッポリテ女王の魔法の帯など、アマゾーンの女戦士には多くの神話と伝説が語られています。彼女たちは戦神アレスの血を引く者であり、黒海沿岸に居住していると考えられていました。ヘロドトスによるとアマゾーンの近隣にはガルガレンシアという男だけの部族が居住しており、必要になればアマゾーンが子供を産むために彼らの元に行って交わりました。もし男児が生まれた場合は殺すか父親へ返し、女児のみを育てていました。この不思議な部族のことはギリシアの芸術家たちの関心を惹き、多くの芸術作品の源となりました。彼女たちは素晴らしい射手であり、槍、弓、斧を持った姿で描かれています。詩に歌われたのです。考古学的な調査でスキタイとサルマタイなどの遊牧民部族は女性も戦いに加わっていたことが判明しており、これがアマゾーンの伝説を生んだのかもしれません。
募兵要件 |
---|
地域 シラケナ タナイス ファナゴリア オルビア タナイス パンティカペイオン オルビア ソロカ ソロカ サマンダル パンティカペイオン メルグノヴ ファナゴリア |